反面教師という言葉が
この行為に当てはまるかどうかは
全く分からない。
けれど、
実際に想いを強くしたのは確かで。

すごくすごく、会いたくなった。

今日、交わしたメールも
何だか嬉しくて。
愛しくてね。

先日書いた、
「ぎゅっとしたくなった」理由。
私が「上を目指して、資格を取ろうとした」ことに
触発されてかどうかは分かりませんが、
私が、先週頭に来て突き放したメールを送ってから、
「自分の今後の事を考えていた」そうで。
あ、勿論仕事のこと、ですよ。
しかも暗中模索しすぎて身体壊してしまったらしくて。

…ばか…。
そんなに悩まなくても、いいのに。
もっとゆっくり考えればいいのに。
暗中模索することは悪いことじゃない。
でも、急がなくてもいいんじゃないかな?
と思うんです。

まだ、大丈夫だから。
絶対大丈夫だから。
今気付けたことが、宝だと思うから。

…実に自意識過剰な考えですが、
私がもし、あの人を動かしたと言うのなら。
…嬉しいような、悲しいような。ですよ。

もし本当にそうなら、嬉しい。
でも、そうじゃなかったら悲しい。

フクザツなこころは
宙をさまようばかり。

でも、安定はしている。
母性?
…分からない。

コメント

あて
あてきち
2006年11月24日14:24

きっとはるかさんに影響されたんだと思いますよ。
でも、はるかさんのあの人はすごく考える方なのですね。

ぜひとも力になりたいなぁ。。。と思って読んでました。

はるか
はるか
2006年11月25日1:36

>あてきちさん
コメント有り難う御座いますv
そう、「冷静な判断」の為に色々と掘り下げて考えちゃう人なんです。
結構自分は楽観的なので、深く考えてしまう「あの人」に
考えは遠く及ばないけれど、何とか力になれたら
いいのにな、と思っています。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索