これだけは残しておこう。
先日、元職場の取引先の事務の女性と飲んだ時のお話。
…随分前の話ですが、今月中の話なのであしからず。
その女性も、未婚でして。
私とは7つくらい歳が違ったのですけど、
楽しくお話をすることができました。
…だから「サバ読んでるでしょ」って言われるんだな。(笑)
まあ、こういう時の話題はたいていそんなモノですが
(女性であれば大体想像はつきますよね?)
彼女の知り合いに、こういう方がいるそうです。
ずーっと同棲はしていて、籍を入れていなかったのだけど、
男の人の方が外国に出張に行く?やら、
旅行に行く?やら。
とにかく、しばらく二人が離れる機会があったそうで、
その時に、籍を入れたのだそうです。
それが、40代になってから、とのこと。
何故なんだろうと思った彼女は、
何故かと旦那さんに聞いてみたそうです。
そしたらば、そしたらばですよ奥さん!
「結婚していなければ、
何かあった時に連絡が行くのって両親でしょ。
彼女は間接的にしか、知ることが出来ない。
何かあった時に、奥さんに一番最初に連絡がいくように」
という理由だそうですよ奥さん!(誰だよ)
「でなければ、結婚なんてしなくてもいいんだけどね」
なんて仰ったそうなんですよ!!!!!!!
…感動しました。
格好良いなぁ、と本当に思いました。
そう思える関係って、本当にステキです。
羨ましいです。かっこいいです。
シビれますね。(笑)
そう思える人に出逢えるという事実さえも素晴らしい。
…いつか、私も。
なんて思ったりして。きゃ☆←しばらく無理やろ
余談ですが…
最近、私の結婚観も、
この影響もあって多少変わってきています。
もし、結婚することがあったとしても
結婚式は盛大にやらないって思っていたのですが、
親を喜ばせるためにやるのもアリだなぁと思ったのと。
子供に関してもね…
自分のためじゃなくて、親の喜ぶ顔を見たくて。
何となく、友人が「親に孫を抱かせてあげたい」気持ちが
分かったりしちゃったのです。
しかも、今日。(笑)
何だこれ、凄い変化だぞ?!
今までの私って一体なんなんだ?!
とは言いつつ、考えてはいるものの
本気で「子供が欲しい」とか「結婚したいわ」とは
思わないのも、事実。
でも、もしするのであれば。
祝福して欲しいし、
何よりも親に喜んで欲しいなあ。
…親的な体裁もあるしな。
ま、そこは気にしちゃいけないところだけど。
まだ正直、色々な事に関して、怖い部分はあるよ。
相手が心許ない、という部分も勿論ある。
…ホント今の状態じゃ心許なくてねぇ…
今は全てを頼り切ることは出来ない。
でも、その分自分が強くなればいいんじゃないかって思うんだ。
まだまだ、今は泣くことでしか発散できないけど
その力を何かに変えることが出来れば、
あの人を支えていけるんじゃないかな、って思うのです。
あの人には、そのままでいてほしい。
…あ、仕事の部分はちゃんと解決してほしいけど。
あの人の仕事の部分をちゃんと解決させるためにも
私がまず、しっかりと自分の基盤を作らなくては
いけないな、と思うのです。
自分のゆるぎない「芯」を作る。
これが、私に必要なことだと思います。
芯ができてこそ、余裕も生まれるし、
あの人への気持ちもきちんと向かっていくんじゃないかな?
と思うのです。
ぼくらが もう少し 愛についてうまく
話せるときが来たら くらしていこう
スガシカオさんの「愛について」が
ぎゅっと身に染みる今日この頃。
こんな日が来るなんてね。
先日、元職場の取引先の事務の女性と飲んだ時のお話。
…随分前の話ですが、今月中の話なのであしからず。
その女性も、未婚でして。
私とは7つくらい歳が違ったのですけど、
楽しくお話をすることができました。
…だから「サバ読んでるでしょ」って言われるんだな。(笑)
まあ、こういう時の話題はたいていそんなモノですが
(女性であれば大体想像はつきますよね?)
彼女の知り合いに、こういう方がいるそうです。
ずーっと同棲はしていて、籍を入れていなかったのだけど、
男の人の方が外国に出張に行く?やら、
旅行に行く?やら。
とにかく、しばらく二人が離れる機会があったそうで、
その時に、籍を入れたのだそうです。
それが、40代になってから、とのこと。
何故なんだろうと思った彼女は、
何故かと旦那さんに聞いてみたそうです。
そしたらば、そしたらばですよ奥さん!
「結婚していなければ、
何かあった時に連絡が行くのって両親でしょ。
彼女は間接的にしか、知ることが出来ない。
何かあった時に、奥さんに一番最初に連絡がいくように」
という理由だそうですよ奥さん!(誰だよ)
「でなければ、結婚なんてしなくてもいいんだけどね」
なんて仰ったそうなんですよ!!!!!!!
…感動しました。
格好良いなぁ、と本当に思いました。
そう思える関係って、本当にステキです。
羨ましいです。かっこいいです。
シビれますね。(笑)
そう思える人に出逢えるという事実さえも素晴らしい。
…いつか、私も。
なんて思ったりして。きゃ☆←しばらく無理やろ
余談ですが…
最近、私の結婚観も、
この影響もあって多少変わってきています。
もし、結婚することがあったとしても
結婚式は盛大にやらないって思っていたのですが、
親を喜ばせるためにやるのもアリだなぁと思ったのと。
子供に関してもね…
自分のためじゃなくて、親の喜ぶ顔を見たくて。
何となく、友人が「親に孫を抱かせてあげたい」気持ちが
分かったりしちゃったのです。
しかも、今日。(笑)
何だこれ、凄い変化だぞ?!
今までの私って一体なんなんだ?!
とは言いつつ、考えてはいるものの
本気で「子供が欲しい」とか「結婚したいわ」とは
思わないのも、事実。
でも、もしするのであれば。
祝福して欲しいし、
何よりも親に喜んで欲しいなあ。
…親的な体裁もあるしな。
ま、そこは気にしちゃいけないところだけど。
まだ正直、色々な事に関して、怖い部分はあるよ。
相手が心許ない、という部分も勿論ある。
…ホント今の状態じゃ心許なくてねぇ…
今は全てを頼り切ることは出来ない。
でも、その分自分が強くなればいいんじゃないかって思うんだ。
まだまだ、今は泣くことでしか発散できないけど
その力を何かに変えることが出来れば、
あの人を支えていけるんじゃないかな、って思うのです。
あの人には、そのままでいてほしい。
…あ、仕事の部分はちゃんと解決してほしいけど。
あの人の仕事の部分をちゃんと解決させるためにも
私がまず、しっかりと自分の基盤を作らなくては
いけないな、と思うのです。
自分のゆるぎない「芯」を作る。
これが、私に必要なことだと思います。
芯ができてこそ、余裕も生まれるし、
あの人への気持ちもきちんと向かっていくんじゃないかな?
と思うのです。
ぼくらが もう少し 愛についてうまく
話せるときが来たら くらしていこう
スガシカオさんの「愛について」が
ぎゅっと身に染みる今日この頃。
こんな日が来るなんてね。
コメント
私は、今の彼と会うまで「一生結婚しない。一生子供産まない」って周囲に言いまわってましたし・・・。
それにしても、そのお知り合いの(さらにお知り合い?)の方、ステキですねぇ。
深いものがありますね。
でもホントの意味であの境地に立つには
なかなか難しいでしょうけれど(笑)
私も本当にそう思いますよ。
結婚観って変わりますね…
にゃあさんも、私と同じだったんですね!
(↑周りに『結婚しないし子供も産まない』と豪語していた)
まだまだ、変わっていくような気がしています。
本当にステキですよねぇv
一度、言われてみたいものです。(笑)
>いろはさん
最近、シカオちゃんの歌詞が妙に身に染みるようになってきました。
で、ふと思いついた「愛について」だったのですが。
反応頂けて嬉しいです。
確かに、あの境地に立つには
色々な事を考えると難しいかもしれませんね。
そうありたいと強く願いたい…です。はい。