壁にぶつかっています。
2008年12月26日 まとめたり。 コメント (2)今の状況を何かに例えようとして、
お風呂場で考えていたのですが…
例えば。
今まで自分はそれでも自分の選んだ道というものを走ってきていて、
その道からは一応外れたことはないつもりです。
勿論、その場その場で考えた直感で行動しているので
ほっとんど一貫性はないんだけれども、
それでも自分で選んだ人生、という「自負」は確実にあった。
でも、ある時から
他人に敷かれたレールの上をどうも走っていたらしい。
今更になって敷かれたレールをどうやって走っていいか
分からなくなって、今は立ち往生中。
そんな感じです。
何かに例えるのが好きだなぁ、私。
自分で決めたことじゃないから、
こんなに抵抗感があるのかなぁ。
今となってはもうある意味開き直っていて、
「やってやろうじゃない!」という気にはなっているのですが、
あと一歩がどうしても踏み出せない。
今日、お昼にあの人から電話をもらった時に
「引越しが1月の連休中になりそう」と言われました。
タイムリミットまで、あと少しなんだなあ…。
あの人が家に戻ってしまったら、
もう「2人きり」の生活はなくなってしまうんだね。
…と打って今ものすごい後ろ向きになったんですけど(笑)
自分のせいです。むきー。
覚悟が出来ていないんだろうなぁ。
家に入る、ということ。
覚悟が出来ているつもりだったけれど、
やはり週末だけの「生活」だったとしても
2人の生活は楽しかったのです。
1月末あたりに家が出来ると聞いていたので、
あと1ヶ月はそんな生活が送れる…
いや、それ以前の問題として
もうお泊まりするのはやめようかなぁ…と
先日思っていた矢先の出来事。
私に残されたタイムリミットはあと2週間しかないらしいです。
しかも2週間と言っても、今週末は1日しか逢うことが出来ず、
来週は…3・4日だから…土日。
正月あたりに何か起こらないかなぁ(本気で)
この均衡を打破する何かが。(他力本願)
ちなみに。
2人きりの生活が出来なくなった後は、
多分私があの人の家へお泊まりに行くことが
多くなるかと思われます。
本人曰く「ご飯代は浮くし♪」と申しておりました。
宿泊代もかからないし。というのは一理ある。
…でもあんまりお泊まりしたくないなぁ…というのが本音であったり。
あの人のおとうさんやおかあさんが
嫌いという訳ではないのですけども、
何となくそういう出入りの仕方はしたくないなぁ、と
思っていたりして。
だから「泊まりにおいで」と言われても
多分、拒む。
拒みきれなくて泊まる。とか
そんな展開じゃないっすか?(めちゃくちゃやなぁ)
まあ、今はそれ以前の問題。
自分がどうしたらいいのか分からない、という
今の状態に、何とか道筋をつけたい、と思うだけ。
それだけです。
お風呂場で考えていたのですが…
例えば。
今まで自分はそれでも自分の選んだ道というものを走ってきていて、
その道からは一応外れたことはないつもりです。
勿論、その場その場で考えた直感で行動しているので
ほっとんど一貫性はないんだけれども、
それでも自分で選んだ人生、という「自負」は確実にあった。
でも、ある時から
他人に敷かれたレールの上をどうも走っていたらしい。
今更になって敷かれたレールをどうやって走っていいか
分からなくなって、今は立ち往生中。
そんな感じです。
何かに例えるのが好きだなぁ、私。
自分で決めたことじゃないから、
こんなに抵抗感があるのかなぁ。
今となってはもうある意味開き直っていて、
「やってやろうじゃない!」という気にはなっているのですが、
あと一歩がどうしても踏み出せない。
今日、お昼にあの人から電話をもらった時に
「引越しが1月の連休中になりそう」と言われました。
タイムリミットまで、あと少しなんだなあ…。
あの人が家に戻ってしまったら、
もう「2人きり」の生活はなくなってしまうんだね。
…と打って今ものすごい後ろ向きになったんですけど(笑)
自分のせいです。むきー。
覚悟が出来ていないんだろうなぁ。
家に入る、ということ。
覚悟が出来ているつもりだったけれど、
やはり週末だけの「生活」だったとしても
2人の生活は楽しかったのです。
1月末あたりに家が出来ると聞いていたので、
あと1ヶ月はそんな生活が送れる…
いや、それ以前の問題として
もうお泊まりするのはやめようかなぁ…と
先日思っていた矢先の出来事。
私に残されたタイムリミットはあと2週間しかないらしいです。
しかも2週間と言っても、今週末は1日しか逢うことが出来ず、
来週は…3・4日だから…土日。
正月あたりに何か起こらないかなぁ(本気で)
この均衡を打破する何かが。(他力本願)
ちなみに。
2人きりの生活が出来なくなった後は、
多分私があの人の家へお泊まりに行くことが
多くなるかと思われます。
本人曰く「ご飯代は浮くし♪」と申しておりました。
宿泊代もかからないし。というのは一理ある。
…でもあんまりお泊まりしたくないなぁ…というのが本音であったり。
あの人のおとうさんやおかあさんが
嫌いという訳ではないのですけども、
何となくそういう出入りの仕方はしたくないなぁ、と
思っていたりして。
だから「泊まりにおいで」と言われても
多分、拒む。
拒みきれなくて泊まる。とか
そんな展開じゃないっすか?(めちゃくちゃやなぁ)
まあ、今はそれ以前の問題。
自分がどうしたらいいのか分からない、という
今の状態に、何とか道筋をつけたい、と思うだけ。
それだけです。
コメント
先日彼と二人で私の家に挨拶に行ってきました。
結婚という現実が見えてきたら「本当にこのままでいいのか?」って考えてしまうようになっています。
自分の気持ちがよく分からなくなっています…。
コメント有り難う御座います。
ひみつの方でお返事いたしますね。