いつもの事ながら個人的に危機を迎えています。
というか、こんなときにしか最近書かないのですけど(笑)
すみません…。
自分の考えをまとめるために、文章というものが必要な時があります。

なお、今週末はお互いの両親の顔合わせであります。
そんな切羽詰まった時に、自分はこんな事を考えています。

本当にこのまま、結婚していいものか?と。

最近、よくあの人に注意をされます。
色々なこと。本当に様々なこと。
圧倒的に自分に非のあることで、自分としては反論は出来ません。

あまりにも自分に非がありすぎて反論は出来ませんが、
ただそれはそれでフォローしてくれよ、と言うと
「フォローしきれない」と言われます。

既にもちつもたれつ、ではなくそれは「依存」である。と。
多分、本人が言いたいのはそういう事だと思います。

依存を造ったのは誰でしょう。
…私であり、あの人であるのでしょう。

ありのままの自分を好きになってくれる人がよくて、
ちょっとぐらい自分に非があっても許してくれる人がいい。

「ちょっと」の限界を超えてしまったんだろうなあ。
あの人にとって。

そして、自分は逃げることも出来なくなっています。
もっと早くに気付けば、いくらでも逃げることは出来たのに。

あの人からかけられる期待の重さとか。
親から言われるあの人やあの人の家への文句?らしきものとか。
派遣で勤めているのに社員にならないかと薦めてくる所長とか。(これは関係ない?)

逃げるのではなく、きっと立ち向かわないといけないのだろうと思います。
あの人と、本当に末永く一緒にいたいのであれば、ね。
今の自分は逃げることしか考えていないし、
どうにかしてかいくぐる方法を模索しているだけの、
ものすごーーーーーーーく悪い人になっています。
ただ、ぶつかっていくことは楽そうに見えて、
自分にとっては実はものすごく難しいことなのです。

別れたら、歌舞伎や芝居にたくさん行けるかな?とか
色々と考えてしまうのです(笑)
でも、これも全て「逃げ」なんだと思います。

逢えない距離を縮めたかった。
去年の2人の生活が楽しかった。
泣いてばかりいたけれど、受け止めてくれるあの人が凄く凄く頼もしかった。
離れたくない、と泣くことが
自分にとって…
何だったんだろう。

私は、今でも一生懸命にあの人を好きでいるのだろうか。

好きな気持ちはあった、としても
もうその投げかけに、あの人は答えてくれないような
そんな気がするのです。

自発的に動かない自分に対して、あの人は呆れ返っているのだろうし
何で?と積極的に聞いてきます。

自分に答えられるのはただ、怖いからというその言葉でしかないのです。
何かを反応されるのが怖い。
それに反論できない自分が怖い。
相手から与えられた言葉を飲み込んで、
それに対して後から傷ついて、更に臆病になる。
反論できない分も加わって、かなり屈折しているのではないか。と。

今の自分は臆病の塊です。
塊のまま、今まで生きてきました。
何度となく、あの人に対してそう言ったはずですが
今この時、その塊から脱皮するべき…なのでしょう。本来は。

でも、出来ない。

そのことを、理解してはくれない。

…理解、なんて。
きっと本来は理屈で解るものではないのでしょう。
解ってくれているはずだ、と思う自分が間違いなのでしょう。

責められるばかりの自分。
綴る言葉でしか説明できない自分。

あの人自体は、
もう理解することをやめてしまったのかもしれません。
私の事は分かっているから。
あとは、自分の期待に応えてさえくれれば。という。

その部分は、お互い様なのかも、しれませんが…。

今の状況を打破するためには
自分が変われば全てが丸く収まるのだと
思います。

…それが出来ていれば苦労はしないよなぁ。

コメント

そぉや
2009年4月24日7:41

はるかさん こんにちは。
いよいよご両親同士の顔合わせなんですね。

>自分が変われば全てが丸く収まるのだと
思います。
すごくシンプルな答えだけど、とても難しい事ですよね。
私も来月に決まり挨拶などしてまわっていますが、今だに「本当にいいの?」
と問いかける時があります。
そう思う理由は人から見ればとてもくだらない事なのですが・・・。

理解する事をやめてしまった・・・
もしかすると私もそうなのかもしれません。

どうかはるかさんの心が早く落ち着けるよう。。。
忙しいと思いますが、お体には気をつけてくださいね。

自分の気持ちばかり綴ってしまってごめんなさい><

えびてん
えびてん
2009年4月24日11:02

こんにちは。初めまして。
はるかさんの日記を読んで、すごくお気持ちが伝わってきたので
リンクさせていただきました。
これからもお邪魔させていただきます。

よろしくお願いします。

はるか
2009年4月25日0:20

>そぉやさん
コメント有り難うございます。
来月に決まったのはご結婚の方ですか?顔合わせの方ですか?
とにかくも色々と大変ですよね…。
自分は四面楚歌ですよ、もう(笑)ああもうどうしよう!!

多分、自分だけではなく相手も変わることが必要なのかもしれません。
一概に自分のせいだけ、という訳でも、ないのかもしれないです。
そこは、お互い様なのかもしれませんね。

そぉやさんも頑張ってくださいね。

>えびてんさん
リンクありがとうございます。
気持ちが伝わるって嬉しいですね。
こんな駄日記ですが読んで頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

ミルク
2009年4月25日0:23

結婚前は色々面倒な事が多いですから、お互い余裕がないのかもしれません。
人は人を完全には理解できません。
人は変わっていくのですから。
自分ばかりを責めなくていいと思います。
自分の中に不満をためずに言葉にして相手に伝えましょう。
不満が溜まって爆発する方がお互いが深く傷つくと思います。

結婚前は色々ありますが、生活が始まれば意外とスムーズにすすむと思いますよ。プラス思考で頑張ってください。

はるか
2009年4月25日0:35

>ミルクさん
ありがとうございます。少し涙が出ました。
不満な気持ちを伝えても、理解してもらえていないので
どんどんと膨れ上がっていくんだと思います。
最近は何かを問いかけると、反対に向こうから攻め込まれます。

勿論「他人」ですから完全に理解することは難しいかもしれませんが、
少しはこちらの言うことにもちゃんと耳を傾けてくれればいいのに、と思う今日この頃です。
何か聞く耳持たない感じがします…。

コメント、本当に有り難う御座いました。
嬉しかったです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索