え、先週に引き続いて整体に行って来ましたが何か?(笑)
本当に右肩の凝りが酷くて大変だったのです。
ちなみに先週は左肩が死にそうでした。
なんだいそりゃあ。
本当にオイラボロボロ。

コリッコリな肩筋肉をほぐされながら色々と整体のお兄さんにぶちまけてきたので
それを備忘録。(笑)

お兄さん総括するに
「(私に)甘えている」「感謝の気持ちが足りない」そうです。
甘えていると指摘しても、感謝の気持ちが足りないと指摘しても、
反省しない上に自分の都合を押し付けてくる人ですけども??
と言うと、
「気付くのを待つしかないね…。」と言われました。
早く気付け!とのこと。

思えば、友人にもそんな事を言われたことがあります。
本人自体はどうやっても変わらないことに早く気付けばいいのにね。と。

ああ、全くだよ。全くだよ!!
本人はどうやったって変わることはないんだよ!!

んで、私が変われないようにあの人も変われないんだよね。うん。

でも私はちゃんと努力はしているらしいです。
やっぱり誰に言わせても私は被害者…
だけど、それは私の視点から話しているからそうなるだけで、
きっとあの人の視点から見たら私は加害者になってしまうのでしょう。

そんなわけで、自分は自分でひとつやりたいことができました。
それが全部終わるまではあの人の相手しないでいいっすかー?
いいともーーーー!!

…なんてね☆

そっちを考える方が楽しいんだもの。
というか、緊張するけど楽しみになってしまう。

あの人に関してもう期待することは何もないから、
他の人に期待をすることにしよう。

あ、あと言われたことをもうひとつ。
「『赦す』って、すごいことなんだよ。」
許す、じゃなくて「赦す」なんだなぁと思ってあえてこっちの字を使う。

そう。
「赦す」ことは自分のストレスも溜まるから、
実際には、すごくすごく大変な事だと思うのです。
でも、赦すことも必要だと言われました。

赦しすぎて疲れてしまったのが今の状況で、
私の努力?なのか?を
気付いてもらえないので、更にストレスが溜まるという
何という悪循環!!!!!!!!

自分では、たくさんのことを赦してきたつもりです。
あの人がどれだけのことを赦してきたかは分かりませんが、
色々な小さいことをどれだけ積み重ねたでしょう。
謝ってくれないこと、
感謝してくれないこと、
時間に遅れること、
おやすみメールがこないこと、
おはようメールがこないこと。
…え、次元が小さい?
それはさておき。(笑)

ひとつひとつは小さくても
それが溜まると爆発するのです。
今の状態がここ。

爆発したといっても当てる場所はなく、
こうして日記に綴ったり、
今日のように人に聞いてもらったりすることで昇華。
ここは同時進行中。

今日、お昼に送ってくれたらしいメールを夕方帰る前に更衣室で読んで
泣き崩れました。
このままじゃ外に出られない!と何とか踏ん張って、
更衣室の外に出た次第です。

君にとって、「気遣い」って何なんだろう?

私にとって、今回の場合の気遣いの全ては
私の友人、親戚という第三者?が喜ぶと思って、
あの人に協力をお願いしたというのが一番正しいように思いました。
つまり、第三者に気遣っているけど、
理由を説明していないあの人には協力の意味が分からない、という
ことなのかもしれません。

ふむ。

あとはちゃんと君に対しても気遣っているのに…。
分かってもらえないのは悲しいことです。

私の努力が足りないのかな。

今以上に赦したら分かってもらえるのだろうか。
…でも、難しいと思うし…。

こうして夜は更けるのです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索