解夏

2006年12月8日 よしなしごと。
『ローマの休日』と一緒に借りてきたDVDです。
…何となく大沢たかおつながりで。

泣いたけど(笑)
そんなに心に残るものでもなかったな…
色々と別のことしながらだった、
からじゃなかったはず!!
…映画館で観ていたらもっと…という部分はあるかも
しれないけど。
私自身としては、そんなに来なかったです。

あとはキャストが魅力的でした。
大沢たかおは勿論のこと、
柄本さんとか渡辺えり子さんとか古田さんとか!
何気なく勘三郎丈つながり大集合(古田さんは除く)。
そのあたりは何気なくツボでした。

一緒にお芝居を観に行けることになりそうです。
嬉しいなあ…。
今日は携帯メールでのやりとりだったので
ニヤつきも激しいです。

風邪引いちゃったんですって!
メールなんかしていないで
早く寝てくださいね。と返信しておきましたが…

でもね。でもね。
分かってくれているのが嬉しい。
私が怒ると分かってるのかどうかは知らないけれど、
ちゃんとこうして表してくれているのが
すごくすごく、嬉しい。

明日のあの人が
元気に目覚めることが出来ますように。

ひみつありです☆
始めてみたこと、始めてみようと思うこと。

プレゼントを買ってみてしまいました早々に。
自分が前から気になっていてすっごく欲しかった、
革の文庫ブックカバー。
今回、売り切れていた色が再販になるということで
早速飛びついた。
自分のも勿論買いましたが、
あの人の分も買ってみた。

通販なのでラッピングされて
我が家に届きます。
しかも、両方。(笑)
自分のは、自分へのご褒美だから…。

それにつける(と思われる)レターセットも買った。
本来は友人へ手紙を出したくて買ったものですが
それがそのまま引用されることでしょう。
だってすっごい可愛いんですもの。

渡せるかなんて分からない。
…むしろ、渡していいのかどうかも分からない。
嬉しいものか?
重たいものか?

…まあ、流用は出来るしな。と。
今からそれを考えるのも何ですが、
何となくそういう「逃げ」を作りたくなる。

後は自分自身の身体のメンテナンスだな。
あごニキビ、なくなってくれ!!頼むから!!

秘密あります。

24日

2006年12月7日 よしなしごと。
母に「あんた、24日は家にいるの?」と聞かれる。

…うん。いるよ。
と答えるのが、とっても空しい。(笑)

「ケーキ頼んじゃったんだけど誰もいなかったら
どうしようかと思った」と、母。

3人家族(弟は別の場所で一人暮らし)に
ホールケーキが必要だと思ったのか?母よ。
しかも、私もいい年なんだけど…;
いくらクリスマスだとは言え、この家にホールケーキ…。
もう、自分が食べたくて買ったとしか
私には思えないのです…
チャレンジャーだなぁ。母よ。
そんな可愛い母が大好きです。

でも23日や25日は許してね。(笑)
24日だけ家にいるっていうのも
個人的にはどうかと思う…;
なんて寂しいんでしょう。
あの人が好きな天野月子。
そして、あの人が好きな曲。

今日は満月です。
あの人は今、何を思っているのだろう。

私はふと芽生えた
「失いたくない気持ち」を抱えて、泣いています。

好きな人を失う気持ち。
別れるのではなく「失う」。
好きな人を
ずっと好きなまま失うこと。

思い出は風化していく。
綺麗な思い出を残して
更に綺麗に美化されて。
美化されない思い出は排除されて
記憶の奥底へしまわれていく。
人の心の中では「忘れた」ことになる。

ただ
心の奥底にしまわれただけで、
自分の中には残っている。

思い出は
綺麗な思い出だけを綺麗なまま
ずっと残せたらいい。
昔の恋の時は、ずっとそう思っていた。

今は
とにかく失いたくなくて。
色々な事を、全て失いたくなくて。
苦しいことも、辛いことも
全部全部ひっくるめて
今の恋が出来ている。

思い出なんかにしたくない。
ずっとずっと、覚えていたいし
ずっとずっと忘れたくない。

我儘ですね。
ダメダメです。

月を見ながらあなたを想う。

あなたは今、何を考えていますか?
引き続きベタな話題で。

某クイズ番組のクイズ問題になっていたことから、
ふと観たくなった「ローマの休日」。
DVDを借りて、観ました。

レビューを引っ張らないのはそれはそれという事で。

ダメだ、こういうのダメだ。
ベタな展開と分かっていてもダメだ。

王女の「きらめく1日」。
こんなに大事な1日だったんだ…
凄いなあ。
可愛いなあ、オードリー・ヘップバーン。

最後のシーンは私、泣いてましたね。
確実に壁があるのに、
でも心は強く結びついている二人。
大人になった王女。

凄く。
凄く、心を打ちました。
…あれがデビュー作ってどういう事よ…

引き続きいってみよう♪ですよ。
ちょっとオードリーを追いかけてみよう。
こうして自分の引き出しを増やしていこう。

昨日言っていたイルミネーションの件ですが、
検索をかけてみたら写真ギャラリーがありました。
それがものすごーく綺麗だったんです。
写真だけで感動できそうな位、綺麗でした。
今年は5年目なんだそうな。
ルミナリエちっくな感じ。
ものすごい、光の洪水。

でも、写真を見たら人だらけ…でね…
更に「週末は多数のお客様が…」なんて書いてあって。
いささか、如何なものかと思ってしまったりして。

写真を見たら、凄く行きたくなりました。
でも、人が…で尻込みをする気持ちはよく分かるのです。
私が東京に旅に出ている間の話。
(※私はお芝居を観る為に頻繁に東京へ出没しています。
月に1回はビジネスホテルに泊まっていたりもします。)

あの人は新しいパソコンを購入し、
セットアップや周辺機器の購入をし、
色々とパソコンをいじって楽しんでいた模様。

そして、今日久し振りにパソメールがやってきました。
…ほほう。いい具合にスルーしてある。
私が以前書いた、核心を突くような色々な事を。
…上手いなあ…(爆)

いやむしろ!
私が今日、携帯に送ったメールの返事になってるあたりが
どうなんだろう…と考えてしまった次第で。
携帯でメールするのが面倒なのか
(むしろ楽だと思うが…)
何を思ってなのか。
ネタがなかっただけ、か?(笑)

旅に出ている間の話。其の弐。
携帯メールでせっついた件に関して、
「予定は23日で良いでしょう。」
と断言されたメールがやってきたのでした。

…面白いじゃないか…
断言するか…(爆)

でも、私は逢えればいつでもいいんです。
「カナメの日」にこだわることは全くなくて。
本当に、逢えることが嬉しい。

「場所はどうしますか?」と問いかけられたので
「今度は(私がそちらへ)行きましょうか?」と返したら
某所(有名なのか?)のイルミネーションなんてどうですか?と。

…イルミネーーーショーーーーン!!
…壊れていてすみません(笑)
多少の動揺っぷりはお許しください…

いや、もうどうしましょうどうしましょう。
イルミネーションなんてもう。
しかも、最寄り駅からちょっと遠い。
て事は、車だな??

そして今日のメールでは
「時節柄混んでますよね。でも一度も行ったことがなかったので
行ってみたかったんだけどな……」
と書いてありました。

「時節柄」にこだわるのであるなら、
どこへ行っても、混んでると思うんだけど。
それなら行ったことのないところへ行ってみようよ。
私も行ってみたいな。

と、返事を返さねば。

とりあえずXデーは決定。
携帯でメールするのに慣れてきた。

…というのも今、あの人のパソコンの調子が悪いから
なんですけど;
随分前にパソアドに送ったメールの中で問うたことについて
聞いてみました。

「お会いする件なんですが…」

久し振りに直球投げてみたよ☆(笑)
実に直球でありました。

返って来た返事は
「今週と来週と月末以外なら」。

つまるところ16・17か23・24…。

私は16・17に京都に行くので、
選択の余地もなく23・24のどちらかですか?
年末も押し迫った忙しい時期にですか?

いや、そういう問題じゃないだろ。
それ以前の問題としてだよ。

クリスマスイブやないの。(爆)

そんな一気に現実味を帯びてくると
ドキドキしちゃうでしょぉぉぉぉぉぉ?!
「どうします?」ってメール送っただけで
ドキドキだったのにーーーーーー!!

…尚、そんな事(23・24のどちらかですね〜)
を伝えたメールの返事は未だ来ず。(オイ)

二の足を踏んだ
風呂に入った
コタツで寝てしまった

この三択が考えられます。(笑)
さあ、正解はどれでしょう?!

なーんてバカな事を言っている間に
明日の準備をすることにします…。

ヒコヒコさん、リンクありがとうございます。
ニヤニヤしていました…(^^;)

就業中、ふと思い立って携帯の電源を入れてみました。
※いつもは大概電源切っています。

届いていたメールは2通。
ひとつはDM。
もうひとつは、あの人からのメール。

書いてあったことはさもないことですが、
もう勝手にニヤニヤしてしまうのです。
バカみたいですけど。

たった1通のメール。
こんなに嬉しいものだったのか…。

帰宅途中に電源を入れた時には、
あの人から食べ物の写真が送られていました。
そういう「静物」を撮るのも仕事のうちなのです。
…仕事中に撮ってくれたのかな?って。

勝手に一人で盛り上がっている今日この頃なのでした(笑)
12月だねぇ…(意味分からないってば)

ちなみに、私はたらたら書いて一気に送信しました。
…その返事は未だ来ず。(涙)

ひみつあります。
映画観て来ました。
「7月24日通りのクリスマス」。

話としては物凄くベタなラブストーリー。
ちょっと冴えなくておっちょこちょいな眼鏡っ娘が
大学の時から好きだった人に
社会人になってから同窓会で再会して…みたいな感じ。

でも、今の私には酷だったようです。
色々なことが、私に押し寄せてきて
多分今回一緒に観ていた人達の中で、
私が一番泣いていたと思いますよ。
凄く小さな世界ですが;

「諦めると何もないんだよ」という言葉が
凄く心に残っているのです。
諦めちゃいけないんだ、と強く思ったのと、
やっぱり逢いたいなぁと思ったのと。

あのまま正直に突っ走れるのは
中谷美紀が潜在的に美人さんだからなんだよーーー!!とか(笑)
「映画だから!!」って言い聞かせている脳の片隅で、
ものすごく羨ましく思う気持ちと。
もう、色々なものがごっちゃごちゃになっていて
とにかく号泣していました。

映画が終わった後携帯の電源を入れたら、
あの人からメールが入っていました。

「『7月24日通りのクリスマス』はもう観ましたか?」

…観ちゃったよ、それもたった今。(笑)
そのメール見てまた号泣している始末…
涙の収まりが全くつく気配がなかったので、
商業施設の寒いデッキに出てしばらく頭冷やしてから
家に帰りました。

その間にあの人にメールを打っているわけですが、
何だか訳の分からないメールになっていましたねぇ。
感情高ぶりすぎててえらいことになっていたと思う。
もう、来たメールもさることながら
自分が送ったメールも怖くて見られない。

切なくて切なくて、
切なくてどうしようもないけれど、
これを打破する方法が私にないのも事実。

クリスマスって、こんなに「カナメ」なイベントだったんだ。
と今更思い当たったのでした。
…遅い?
今まで全く縁がないイベントだったので;(笑)

確かに自分には酷な映画ではありましたが、
笑えるところもたくさんあったので、
凄く面白かったですよ。
なかなかオススメ。
私の中では、今月観た4本中では一番いいかな。

ひみつありです。
試験が終わってからの私は、
一生懸命読書をしたり
映画を観たり(先週も行ったし、今日も行く。)
お芝居を観たりと、
色々と忙しくしています。

もう勉強をしなくてもいいという解放感と、
適度な安堵感、そしてこれからへの不安。
色々なものが綯い交ぜになって、
私を襲います。

そして、あの人のことも。

相変わらずの私達の関係です。
検定が終わった後の方が
むしろ、縁遠くなった感はある。何となく。

それらをなるべく思い出さないために
本を読んだり映画を観ています。
芝居は元から入っている「予定」で、単価も高いので
それ以上増えることはないのですが、
本や映画ならそう手間もかからずに増やせるから。

先日、あの人から来た携帯メールには、
「色々な事に挑戦しようという意欲が沸いてきた」と
書いてありました。
いいことです。
凄くいいことだと思います。

…私のことは?
とあえて突っ込んでみたい気もするけれど(笑)
今は多分自分のことで精一杯…なのかな。
邪魔しないに限りますね。

あの人が考えている将来に関する色々なことを聞きたいな。
なんて思ったりしました。
そういうのを聞くのは、自分自身にとっての刺激にも
なるのではないかな?と。

いつ聞けるかは分からない…けど;

トラ×ヘビさんへ

2006年11月28日
メッセージのみです。
先日受けた検定試験の結果が発表になりました。
無事に、検定取得することが出来ました。
とても喜ばしいことです。
だがしかし。
この件に関してあまりにも衝撃的だったことが
ひとつ。
それを悟った瞬間の私の衝撃といったら…

以下、秘密にて。
ふと見上げた空に
ぼんやりとした明かり。

じーっと見つめていたら
段々実態を帯びてきた。

「月だ。」

厚い雲の中から
何とか出ようとして
一生懸命明るく主張しようとする
三日月…

月は嫌いだ。
あの人が好きなものだから。
月を見ると
あの人を思い出してしまうから。
「雲の中から出てこないで」
一生懸命出てこようとしている月に
そう、願って
背を向けて歩き続けた。

ふと振り返ると
切れた雲間から
明るい月がくっきりと出ていた。

思い出して

寂しくなったり
悲しくなったり。

でも、綺麗で見とれていた。

思い出すのは、あのひとのことだけ。
このアルバムの中の1曲ですが、
私はこの歌がお気に入りです。
クラクション・ラヴも、
線香花火も、
YOUR STORYも、
Stay with meも好きだけど。

でも、やっぱり今回のフィーチャーは
「恋の天気予報」。
まず、「ニコタマあたり」というフレーズが好き。
ここで過剰反応をしてしまうあたりが重症。
趣味の上で私が好きなものが絡んでいるので…。
二子玉。ね。

何もかも君のせいさ
何もかも君のせいなんだ

という歌詞があります。
結局彼女に振り回されている彼氏なわけですが、
私も、同じような立場のような気がして。
振り回されているよなあ、と感じます。

何でしょうね。
初めてお会いした時から、今日でぴったり1ヶ月を
迎えるわけなのですが…
お会いする前に比べたらメールも減っているし。
本人自身、ちょっと考え込んでいるし?
何を考えているのか全く見えないし。
1週間近く、パソコンメールは来ないし。
やっぱり携帯メールで懐柔されているような気がしなくもなく。

でも昨日は来なかったけど…。

ここにも何度も書いていますが
このままフェードアウトなんだろうか…とも
ちらり思ってしまったりして。
それならそれで
中途半端な優しさは要らないんだけどな。
はっきりするのも「優しさ」なんだな、と
少し思ったりしたのでした。

あの人が、私をどこまで見ているか分からないので
またそれも辛いのです。

私はここ以外にも、日記を複数持っています。
まだお会いする前、
何らかのきっかけで、検索で私の日記を
探し当てられてしまった事があります。
その時は物凄く…
ショックでしたね。

その日記には、昔私が好きだった人の事が書いてありました。
恋とは言えない、好きだった人の話を。
叶わぬ恋?なのでしょうか。あれは。

ショックだったけれど、
あの人はきちんと謝ってきてくれて。
その後、お互いの日記を見るようになりました。
お互いの情報開示をしたわけです。

そして、今。
私の方が、情報開示をしすぎている気がして。
あの人は全く書かなくなってしまって。

だから気持ちが見えてこないという部分もあるのかもしれません。
過去のあの人を知ることも大事だけど、
私は、今現在のあの人を知りたいのに。

ちなみに。
その「見つけられた」日記には、
もっとディープな世界の日記へのリンクが貼ってあります。
でも実はそっちの方に、私の日常が書いてあるのですが。
こっちは「入らないほうが…」と牽制しましたが、
どうなのかな…。
もし、こっちを見ていたらと思うと怖くてしょうがない。
こっちにはアクセスを見る機能はないので、余計に怖い。

そして、ここ?
ここも…。
ネットの世界ですから…。
見られているかもね。

見られていてもいいけど
それならそれで、何らかの反応があっても
おかしくないかなっという。

多分私の負けなんです。
今日は、少しずつ携帯でメールをしていました。
携帯で来る一言のメールだけでも嬉しかった。
お昼休みに、一人で外歩きながらにやにやしていましたよ。
とにかく嬉しくって。
たとえ話題が、「犬神家の一族」だったとしても。(笑)
いいの、菊ちゃん(尾上菊之助丈)で
私を思い出してもらえたなら。
有り難う菊ちゃんv

うまく使い分けが出来ていけば、いいんじゃないかな。
日常の瑣末なことは携帯で、
真剣なお話はパソコンで。

そんな事も楽しいなと思ったのでした。
とりあえず、パソコンメールが来なくても、
携帯のメールがあれば嬉しいしね。
何とか自分の気持ちがもつ…というか。

いろはさんへひみつあり♪です。
反面教師という言葉が
この行為に当てはまるかどうかは
全く分からない。
けれど、
実際に想いを強くしたのは確かで。

すごくすごく、会いたくなった。

今日、交わしたメールも
何だか嬉しくて。
愛しくてね。

先日書いた、
「ぎゅっとしたくなった」理由。
私が「上を目指して、資格を取ろうとした」ことに
触発されてかどうかは分かりませんが、
私が、先週頭に来て突き放したメールを送ってから、
「自分の今後の事を考えていた」そうで。
あ、勿論仕事のこと、ですよ。
しかも暗中模索しすぎて身体壊してしまったらしくて。

…ばか…。
そんなに悩まなくても、いいのに。
もっとゆっくり考えればいいのに。
暗中模索することは悪いことじゃない。
でも、急がなくてもいいんじゃないかな?
と思うんです。

まだ、大丈夫だから。
絶対大丈夫だから。
今気付けたことが、宝だと思うから。

…実に自意識過剰な考えですが、
私がもし、あの人を動かしたと言うのなら。
…嬉しいような、悲しいような。ですよ。

もし本当にそうなら、嬉しい。
でも、そうじゃなかったら悲しい。

フクザツなこころは
宙をさまようばかり。

でも、安定はしている。
母性?
…分からない。
と何故か男言葉になってしまうぐらい、
切ない。

深く考え込むあなたに
私は一体何をしてあげることが出来るのかな。
愛しくてたまらなくなった。
抱きしめてあげたくなった。

でも、それはすぐには出来ない。
距離的な問題と、
精神的な問題。

そして自分の「尻込み」。
弱いね。ホント。

バカだね。ホントに。

いろはさん、リンクさせて頂きました。
シカオちゃんとか風味堂とかもうもうもう!!な
最近の私です。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
私が心を開ける人はそう多くはない。
その中でも、ズバズバものを言ってくれる友人に
昨日会ってきました。

「とりあえず会ってみろ」と言われた。
「押してくれる」方に。

あの人からは、
相変わらずメールは来ない。
昨日ネットはしていたみたいなんだが…
こういうストーカー風味のところがいけないのね。

「押してくれる」方は、あの人よりも
更に距離があるところに住んでいて、
私が出て行きでもしない限り会う事は難しい。
「主目的」のついで、ですが。

あの人のメールがマメじゃないことを愚痴っていたら
「多くを望みすぎだ」と怒られた。
…そうなのか?
メールの中身の問題とかね。
色々あったんですけど。
選り好みしすぎだって。

…それ以前の問題だったようだ。(笑)

「年明ける前には決着つけたいよね?」と聞かれて
「つけたいねぇ」と答えた。
それは真実。
どう転ぶにしろ、年内には決着つけたいね。確かに。
決着という言葉も何となくおかしいけれど…

ひとつ年下なのに、
絶対立場逆転してるよなぁと思う今日この頃。
彼女に教えられることは本当に多いです。
自分が浅はかに見えてくる。

多分、自分の今までの人間関係自体が
浅はかだったんだろう。
と思わざるを得なくて。

元は高校時代の後輩ですが、
こういう事を話せる仲ではなかった彼女。
色々と話せるようになって、
随分私も救われていると思います。
ホント自分の人間関係って…;

トラ×ヘビさんへひみつありです。
あまりのテンパりっぷりに自分でも辟易しつつも
何とか無事に終了いたしました。検定試験。
結果速報での結果もまずまず。
何とか受かりそうです。

さて。
落ち着いたところで考えてみた。

とりあえず、先週1週間の私というヤツは
本当に色々と「いっぱいいっぱい」であったこと。
あまりの衝動に思わず、
あの人に「少しの間忘れさせてください」なんて
メールをしたけれども、
個人的にはちっとも忘れられていなかったし、
むしろここでのとおり、募りすぎていた部分はある。

切羽詰まった衝動が、それを促進していた部分は、
確かにあったのだと思う。

自分への焦りと、
分かってもらえなさとがリンクして
大変なことになっていたのかもしれない。

昨日は、携帯でやり取りしていましたが、
全く以前のあの人と変わりがなくて
「私、このままでいいのだろうか…」と思ってしまったほど。

と思って、
「落ち着いたことだし、年末までには一度会いたいですね」
と自分から仕掛けてみた。
昨日、某所のあの人の日記を読んでいて、
自分から出してあげなきゃダメなんだ、と気付いたから。

…勿論、本当は自分で言いたくないんだけど…
というより、誘ってもらえる方が嬉しいんだけど…

仕掛けていかないとダメなら自分から仕掛けなきゃ。
私が一緒にいたいと思うのなら、
自分から言ってみなきゃいけないんだなぁって。

あの人に関しては受けじゃなくて攻めなんだ、
と気付いた今日この頃。

ちょっと頑張ってみよう。
終わった直後は自分がやらかしたコトで
ものすごく疲弊していて、
メールを打つだとかそういう問題ではなくて。

自主的に帰ってきてしまいました。(笑)
携帯でメールだけはしたんですが、
あちらさん(誰やねん)も、
今日はお父さんの誕生日だそうで
何もなかったな、という印象。
ほっ。

何が「ほっ。」やねん!!

そう、やっと懸念事項がひとつ減りました。
さ、次の懸念事項はクリスマスか??(笑)

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索