今週は、
肌の調子は最高潮に悪いけど(笑)
自分の気分の調子はかなり落ち着いている。

来週の末ぐらいまであの人の仕事が忙しいことを、
今週のアタマに知った。
もっと早く教えてくりゃれ!と思ったけれど
まあ、分かったからいいかという。
最近、ちょっと忙しそうだなぁとは思っていたけれども…
ちゃんと何が忙しいのかを聞くことが出来て、安心した。

昨日の連絡はメール2通だけだったけれど
それで寂しくなることもなかった。

日付が変わる前に送られてきたメールには
まだ会社にいると書いてあった。
もうちょっと頑張る、と書いてあった。

頑張れ〜って、旗を振ってあげた。
むしろ、「気にしてくれてありがとう」って思った。
仕事で忙しいのに、
ふと思い出してくれることが
すごく嬉しいな、って思う。

あの後、何時まで仕事をしたかは知らない。
でも、それは明日
逢ってから聞けばいいことだから。
聞きたいけれど、今すぐじゃなくてもいい。
そう思っています。

…ま、明日逢えるかどうかさえも
疑問視されて参りましたが。
それならそれでもいいよ。
お仕事、頑張って欲しいもの。

寂しがりやだけど、
あなたのことは尊重したいと思っている。
あなたを煩わせないように。

今回は結構寂しくないんだよ、ホントに。
やはり、先週末の効果がまだ残っているのかな?
大事ですね。やっぱり。

それでも逢いたい気持ちに変わりはないから。
明日があるからこそ、頑張れる。
そういうものじゃないのかな…

…ま、もしかしたら来週になる可能性も
なきにしもあらずな訳ですが(笑)
それでも私は我慢できると思うよ。
昨夜は結構夜遅くまでメールをしていて、
あの人から来た最後のメールに
「また明日。」という一文がありました。

…また明日か。
明日があるって凄いことなんだな、と
しみじみ感じました。
そして私は、明日もあの人と
メールすることが出来るのだと。
ちゃんとした「確約」をもらった。
そんな気分でした。

嬉しくて朝からおはようメールを送ったら
(私達の中では、おはようメールは毎日あるものではないのです;)
「寝落ちせずに『お休み』を言えて良かった」と言う。
そうなのよ。
この人、寝落ち常習犯ですから。
お休みも言わずにメールが終わること多々ですから。
今更それを責めることはない。
それは分かりきったこと。

でも、気にしてくれているんだなぁと
嬉しかったりしたのです。

結構単純でね。
そういうことだけでも嬉しかったりするものです。

忙しいんだから。
その後メール返ってこなくても、
怒らないから!!←気にしてるやん…

でも、懐は深くあるに越したことはないので。
…勿論我慢出来なくなったら爆発しますけどね☆(笑)
色々と
迷うことも
あるけれど
私は元気です。

何となく
何かに
浮かされているような
そんな気は
しなくもない
けれど

不安や
悲しみのこころ
たくさんたくさん
秘めている
けれど

それでも
元気です。
いや、
元気でいたいのです。

時々
そっと
暗いこころを握りしめる

暗いこころを
投げ捨ててしまうことが
できればいいのに
って
思うけれど

明るさと暗さ
両方あっての
私だと思うから

暗いこころを握り続けている

そのこころは
あなたが
救ってくれる

だよね?

そうっと私の暗いこころを
奪い取って
投げ捨ててくれる

だよね?

前向きな
あかるいこころだけを
ずっとずっと
見せることが出来れば

出来れば…いいのにね?

怖い?

2007年3月6日 まとめたり。
崩れることが。
崩されることが。

今までの気持ちを大きく崩す、何かが。

…怖いの?

分からなくはない。
分かりたいと思う。
でも、それは尻込みじゃないか?と
思ったりもする。

私は。
尻込みはしたくない。
今まで、もう十分尻込みをし続けてきた結果、
今の私があるわけで。
自分がうまく生きられているか?と
問われたら、私はNOと答えてしまうかもしれない。

自分本位の生き方をずっとしてきたけれど、
自分のことだけじゃなくて
人のことも、もっともっと、考えていきたい。

人の気持ちというものに、関わっていきたい。

迷惑かもしれない。
ただのおせっかいなのかもしれない。
そして、私の自己満足なのかもしれない。

でも。
私でも、人を喜ばせることが出来るって分かったから。
人を、元気付けてあげられるって分かったから。
今までの私は、殻に閉じこもっていた。
やっと解き放たれた、そんな気がしています。

…まあ、それがおせっかいというのかもしれないけれど。
それに、救えるものはないかもしれないけれど。

それでも、何かしてあげたいと思っては
いけないのかな…。

絆を、大事だと思うからこそ。
大切だと思うからこそ。

訴えられるものは、ないのだろうか。
出来ればいいのかなと思った次第であります。

何がかって?

例えば、週に1回の逢瀬。
私達は距離の都合上、
週に1回しか逢えないのですが、
それを寂しいと思うのではなくて
限られた時間をどう使っていくか。
ここが大事なんじゃないか?と。

これがあれば、
先週のような衝動的な気持ちにならないのではないか?と。
そう思ったわけです。

…多分、あの人は既にそのこと自体を分かっていて、
それで私に諭してくれてはいたんだなぁと思って。
ちょっと自分が恥ずかしくなりました。
すみません。いつもいつも。
申し訳ない感じです。

実際、今は満ち足りている。
昨日のメール合戦の成果もあるかもしれないけれど、
とっても落ち着いていて、安定している。

逢えなくても、大丈夫。
…いや、金曜日頃にはそろそろ電池切れになるやも
しれないけれど(笑)

多分、先週末はひとつの分岐点だったんでしょうね。
こうやって、仲良くなっていくのかもしれません。

ああもういいよノロケと罵られようとも!
事実だ!!(バカかい)

ちなみに。
先日、ちょっとだけ帰ってきた弟と
話す機会がありました。
ヤツに「お墓を守るのはアンタだよ」としつこく言い続けたので(笑)
ヤツも少しはそんな自覚を持つようになったでしょう。

…それはともかくとして。
ある場面で、ヤツには遠慮なく「○○して」って
言える自分を発見しました。
ヤツは絶対にやってくれると分かっているから、
遠慮なく頼めるわけです。

そういう信頼感を作り出せばいいのかなぁと思った。
人生、学ぶことは多いですが
まさか弟への態度から学ぶことになるとは思わなかった。

実に偉そうな姉ちゃんですけどね。実際は。
でも、仲良し姉弟ですからv(に見えると親戚に言われた)

…所詮はブラコンなのだろうか。(笑)
今日はメールしまくってました。
なんだろう、これ。
あの人には珍しい事態ですよ?
この間も書きましたけど。
でも、過去最高にメールしていた気がします。

今日一緒に出かけていた父に
「お前は何ずっとメール打ってんだ」と
ツッコまれる程に。(笑)
上手く交わせなかったのが悔しかったぜ…。

やっぱり昨日の出来事は大きかったんだなぁと
思う次第であります。
楽しかったからね…。

今が一番楽しいのかもね?
なんて先日言われたけれど、
今だけじゃなくて
これからもずっと楽しかったらいいのにね。
切実に、そう思うよ。

…でも、
「ずっとずっと、一緒にいたい」って
思うのは何となくおこがましい気がする。
何となく、ね。

そうか。
一緒にいられるような人になれば、いいのか。

でもなあ…(遠い目)

この満たされた気分は、
昨日があるからこそ満ちているんですよ。
本当に。

あ、明日早起きなんだった。きゃーっ!!

青空

2007年3月4日 あってみたり。
青空
壁をとっぱらってきました。

写真は、一緒に行ってきた場所で
撮った青空。

外の椅子に座って、空を見上げながら
携帯を構える女性二人組がいて、
それを見ながら「その気持ち、よく分かる!」と
思っていたのでありました。

で、私も思わず撮ってしまった、という訳で。

凄く景色のいいところでした。
外に金属製の彫像があったりしてね。
結構面白かったです。

そこで出会った本に感銘を受けました。
岡本太郎さんと、敏子さんの
「愛のことば」という本。
昨日の私達のようなことが書いてあって
散々迷った挙句に買ってみた。

あと、企画モノの写真展をやっていて、
それもかなーーーり衝撃的でした。
写真展を見終わった後、二人で放心状態。
「綺麗だけれど、何だか悲しいね。」とあの人。
私も、こみ上げるものがありました。
ちょっと泣いてた。

でも、今日は本当に色々と楽しかったなー。
大事にされてるって分かったしね。

大丈夫だよ。
たとえ、言葉がなくても。
あなたがそう思っていてくれるって
分かっていれば、私は幸せだ。

色々聞けたしねv
…私も色々白状したけどさ。

トラ×ヘビさんへひみつあり。
を、重ねていたのでありました。

…3の倍数は怖いって言うけれど、
ホントのことなんだなぁと思った
3ヶ月目の1日目。

結局私は小爆発を起こした挙句、
あの人に電話で色々と話をして、
宥められたのでありました。

だって、もう止まらなかったんだもん。
好き…だったんだもん。

そんな訳で、明日は思いっきりらぶらぶってくる予定です。
あはーん。(何がだよ!!)
から。
してみた質問の答えのショックから立ち直れなくなりました。

…アホかオレ。
好きなら好き。
それでいいじゃん。
「好き」以外の感情で動いて、何が悪いの?

本人はその気持ちの通りに動いていて、
私ばかりが「理由」を必要としている。

「好きという前提があれば、理由はいらない」と言われて。

嬉しいような
悲しいような。

自分に対して、反省しました。
私が悪かったよ、と。
気持ちを聞いた私がバカだったんだよと。

理屈じゃないんだって。さ。
今朝、起き抜けに入っていたメールの
最後に書いてあった一文。

…そりゃ、アンタ。
今週末は「おやすみ宣言」したじゃない。
でもどうしても我慢できなくて、ココに吐き出したんじゃない。
更に言えば、昨夜は電話しようか本気で迷ったのよ。
無理だ、耐えられないよって
言おうかどうか、本気で迷ったのに。

それを一言で崩すようなことを言う?
何言ってるのよ?って思って。

「…今週末?」
この件に関しての返答はひとことだけ。
どう出てくるか、見たかったから。

続きはひみつに。
自分で言い出したはずなのに
我慢できると思ったのに

逢えない
逢えない
とずっと考えていたら

どんどん、あなたに逢いたくなっている
私がいる

逢いたい気持ちをためてためて、
次に逢える時に生かそうと
あなたは言った

でも
このままだと
次に逢うときまでに
破裂してしまうかもしれないよ?
手遅れになるかもしれないよ?

寂しさじゃない
悲しさでもない

ただ、苦しみを伴っているだけ
その苦しみに耐え切れなくなっているだけ…

オトナになりきれなくて
全然、自分を制御できない

無理。
ホント、無理。

トラ×ヘビさんへひみつあり。
ナマ聴いた
泣きました。
踊りました。
腕振り上げました。

消耗しました。

そんなわけで行ってきました。
写真を拡大してご覧くださいませな。
日本武道館でございますよ!
今日の朝ニュースでやっていたらしいのですが、
私はその時間爆睡してたってば☆(笑)

いいライブでしたー…
病み上がりだったのでちょっと声がかすれる部分も
あったけれど、またそれが素敵だったとも言える。
本当に格好良かった!!
…でも私の中の彼は、顔ではないんだな。
あの可愛さですかね。
トークの時とかめっちゃ可愛いんですよーーーー!!

そして。
ここの日記にも書いた「春夏秋冬」は
イントロ聴いただけで大号泣。
どうしようもないぐらい泣いてました。
…大好きなんだ、大好きなんだよーーー!!
今年の春のテーマソングにしてもいいぐらいだ!!

それだけじゃなくて、
好きな曲をたくさんやってくれたし、
パフォーマンスも凄かったし。
ああもうとにかく満足なのであります。

…まあ、唯一不満があるとすれば
開演時間も終演時間も遅れたおかげで
新幹線に乗れなくて、
夜行快速に乗るハメになった、
それだけです…(涙)
お互いに「疲れている」んじゃないかと思ったから。
お互いが身体を壊すのもそのせいなのかな、と思ったから。

確かにあの人が言うように、
「会ったら元気になった」というのは分かる。
でも、それは精神論的な話で、
肉体的な疲労は取れていない。と。
そう思うから、なのです。

という訳で、来週は「おやすみ」提案をしました。
…私、日曜日は祖父の四十九日でもあるし。

逢いたい時、逢える時に逢う。
これも必要だけど、
たまには我慢してみる。
これも必要なんじゃないかなーと。
私は、お互いの事を思って提案してるんだよ?

あの人はマンネリになることを心配している。
それはないと思うなあ…個人的に。
まだ大丈夫でしょう。

昨夜、とある友人からのメールで
彼女が使う青春18きっぷの余りを譲ってもらえることになりました。
今年の春は安く買えるのでビバですvv(笑)
私自身でも1セット手に入れる予定ですが、それでは足りなさそうだったので。
と、使う用途があったので。という。

足りない分は1回分でした。
友人から提示されたのは3回分です。
つまり、2回分余る。

これを使って日帰り旅行に行こう♪な算段で御座います。
土曜日、待ち合わせ場所であの人を待っている時に
奈良と彦根の桜のパンフレットを偶然見かけて、
それを読んでいました。
もう行きたくてしょうがないから。(笑)

私の中の第一希望は彦根です。
城好きだからv私がただの城マニアだからv
だって「日本三大城」のうちの1つですよ?!
あと、姫路と松本なんですね。
松本もいつか行きたいなあ…。

…石舞台古墳に咲く桜も、気になりますが。
奈良ね、奈良。
まあそれはよいとして。

ただ問題は、日帰り旅行できるのか?ということね…
所要時間は4時間半だって。あらあら。
これは私の最寄り駅からの所要時間なので、
あの人はもっとかかるんだわ。

という、地道な旅行(笑)の計画も立て始めていることだし。
旅は楽しいね。大好きだよ旅は。
そして一人じゃない旅は久し振りだ。

…今まで、観光地を回るときは大体一人だったからね…(苦笑)

☆egg3さん、ちょこさん
お気に入りに登録させて頂きました。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
この2日間。

日本三大達磨市と呼ばれるらしい達磨市と、
あるお寺の大祭に行ってきました。
風邪を引いているあの人に「暖かくして来てね!」と打った後、
「あたしはお母さんか!」とセルフ突っ込み(笑)
1つのメールでそこまで展開。
よくあること、よくあること。

達磨市って初めて行ったんですが、
すごいのねぇ。
達磨って、全部顔は一緒なのかと思っていたのですが、
顔違うんですね。当たり前なんだけど…
色々なお店が出店していたのですが、
それぞれに個性があって面白かったです。

その中で、私はカラーダルマを買いました。
何にいいものかと言えば
人間関係運。(笑)
一番今の自分に大事なものかと。
いや、そりゃ仕事運とかも大事だし
恋愛運だって大事だけど。

私の中で、全てにつながるのが「人間関係」。
そんな気がしたから。

…尚、この人間関係運のダルマ、
紫色なんですよね…。
…それだけがちょっと恥ずかしい。
あの人は総合運の赤いものを買っていました。

うん。楽しかった。

来週は多分お休みです。
その件に関しては別枠で。
『恋』と『愛』の違いについて考える。

「好き」とは言えるけど
「愛してる」とは言えない。

「好き」の方が軽くて、
「愛してる」の方が重い。

重さで言うと、どう考えたって
「愛してる」の方が、重たい。

でも、なかなか言えないのは
自分の弱さなのか。
そこまで、あの人のことを好きではないのか。

否。
そんな事はない。
でも「好き」は簡単に言えても
「愛してる」は難しい。

何故だろう。
何でなんだろう。

勇気の問題?
でもないような気がする。

でも
言ってしまえば
多分その後もずっと言い続けられる。

…まだ…
私には「愛してる」と言う資格がないのかもしれません。
もう少し、もう少し
あの人のことを知ることが出来たら。
もっともっと
深く入り込むことが出来たら。

深く入れた
その時に
やっと言えるもの

…なのかもしれない。

イッテミタイナ
「アイシテル」ッテ。
相変わらず整体らぶーな私です。
昨日は、その整体でちょっとした事件が。

いつも施術してくれるお兄さんが、
まだハタチだということが分かって非常に非常に
衝撃的だったのでありました。
だって、見た目明らかに落ち着いているんだもん。
オイラびっくりよ。
流石にオイラよりは年下だとは思ってはいたけれど、
まさか弟より年下だったなんて…(遠い目)

「30くらい?と言われることもある」と本人が言っていて、
ああ納得だなぁと。
「40くらいになっても30って言われるといいね」って
私、全然フォローになっていないような…(苦笑)

年の話に至ったわけは、
先日の友人の子供の話からでした。

その後、お兄さんに
「はるかさんは彼氏とかいるんですか?」と聞かれる。
「…一応いるよ?」
「何ですか『一応』って(笑)」
だってねぇ…。

だからつまり、
お兄さんというより私カテゴリでは「男の子」なわけね!
…うわーーーーー。年感じる…

でも、若い男の子というのも
楽しいものだな、とその時ふと思いました。
…ま、老成した若者ですけどね。(爆)

以下ひみつにて。
…私じゃなくて、あの人が。
こういう時にこの遠さが辛かったりする。

個人的には。
出会ってからこのかた、私の方が弱いイメージがあったので
あの人が風邪を引いたというのを聞いて、
「うひゃひゃv」と思ったわけですが(←オニですか)

更に言えば、
以前からこんな事を何回も繰り返しているので
(体調が悪い→翌日にはケロリと治っている)
何かあるたびに「王様の耳はロバの耳〜」状態に
なっていたのであります。

でも、今回はホンモノらしいよ。
何しろ、「鼻が詰まって苦しい」らしいからv

って、アタクシも喜んでいる場合じゃないからねホント。
今日のお昼に指摘メール送ったら
その返事がホンモノだったのには本気で驚きましたが
「鼻が詰まって苦しい」にはそれを超える驚きがありました。

…でもSNSログインとかしてんですよあの人。
しなくていいんですよ!
早く寝なさいよ!!(笑)

…人のコトは言えなかったことに今気付く。
えへvv

という訳で、私も寝ます(早っ)
最近花粉の薬のせいか、寝るのが早くても
何の支障もなくて、ですね。

…やることはあるんだが。実際。
とりあえず放棄(またかよ)
基本的にひとつの事にしか集中できなくて
結果、色々な事に追い詰められている。
それぞれの事を「軽く」考えることが出来ない、悲しい私。

そんな私に対して、
あなたは何でそんなに優しいんだろう。
今、周りが見えなくなっている私に
そっと手を差し伸べて。
私がしたい、と思うことをさせてくれる。
私が今一番しなきゃいけないことを、させてくれるのね。
自分が我慢してでも。

すごく、すごく嬉しくて。
分かってくれていることが、有難くて。
大切に思えて。

この気持ちを無駄にしないように。
そして、あなたの気持ちを無駄にしないようにしたい。
近い将来、あなたの隣で心から笑っていられるように。
自分も心から笑っていたいし
あなたにも心の底から、笑って欲しい。

お互いに、道を見つける方法は分からない。
けれど、動き出さなきゃ始まらない。
とりあえず、動いてみないと。

あなたに逢えて、本当に良かった。
この一晩で、随分と気持ちが変わってきた気がします。

お互いが切磋琢磨して、
離れていても、つながっていられる関係。

私たちが出会った頃、
お互いに「理想」として掲げていたのがこの関係でした。
本当に出会ってすぐのメールで
こんな事を話していたのでした。
懐かしいね。
もう、あれから半年も経ってしまったんだ。

あの頃の私とは
何かが変わっているのかな。
お互いに、何かを変えていけたのかな。

それは、これから分かることなのかもしれません。

とにかく、モチベーションは上がってきた。
やるよ。
家に帰ってきてから妙に感傷的になる。

友人の旦那とか、子供とか。
何か幸せなものを肌で感じたから、なのか。
あの人からの対応がぐるぐるしちゃったから、なのか。

運転疲れもあったのだけど、相当疲れている旨を伝えたら
やたら思考回路を使わなきゃならないような返事が返ってきた。
しかも、携帯メールなのにかなり長文。

思わず。

続く(笑)
友人が赤さまにミルク(母乳じゃなくてミルク)を
あげている時に、あの人にメールをしました。

そう、ちゃんと見に行くことが出来ました。
本当に良かったー。
私がいた3時間ちょっとの間に
オムツ替えが3回と授乳が3回。
…いやー、激しかったね!!
ちなみに、私がメールしたのは2回目の時です。
1回目と3回目は母乳でした。

「母」として頑張る友人を、本気で尊敬しましたね。
何か凄いよアンタ!!と言いたくて。
言ってきたんだけど(笑)
子供が産まれると、子供の話題ばかりになってしまうのも
うなずけるなあと思いながら。
だって、今の生活は「子供中心」なんですからね。
ああ、凄い。ホント凄いよアンタ。

さて。
その当たり前の「人体の神秘」を
凄いなあ、凄いなあなんてメールをしたわけです。
母な友人に感動するわ、なんて。

その返事。
…これが私にとっては物凄く考えさせられるものでした。

勿論、男性には産みの身体的苦しみは分からないわけですが、
「自分とパートナーの身体を半分ずつ使って
1人の人間が誕生することはとても神秘的に感じる」と。

ちょっと生々しいよ?オニイサン。(笑)
でもあの人、こういう「人体の神秘」系なことも
好きな人だからなあ…と半分思う気持ちと。
「どうやって返したらいいんだよ、コレ!!」という思いと。

当たり障りのない感じで返事を返しておきました。
だって、私にとっては
本当に触れたくない部分…なんだもの。
自分で話を振っておきながら何ですが。
昨日、友人宅へ行って赤ちゃんを見る、というのは
言ってあったことですから。

尚。
友人の出産体験談を聞きながら
「私はやっぱり産まないよー;」
「いや、絶対そういうときが来るって」
「いやいや、やっぱりいいよー;」
等という会話が延々繰り返されたのでありました。

…ホントに私は出産はしないですってば(涙)
何でこんなに拒否するのか私も分からないぐらい。
嫌なんだ。

こんな話の後で何ですが(笑)
トラ×ヘビさんへひみつあり。

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索